ボードゲーマーに100の質問(短縮版)

*回答が特になしとかごく普通とかの質問は削ってます。

Q1:ボードゲームにハマった(ボードゲーマーになった)のはいつごろですか?
 1992年頃だと思います。
Q2:ハマるきっかけになったゲームは何ですか?
 『タイタン』かなー。
Q3:どのようなタイプのゲームが好きですか?
 SFやファンタジーテーマのものが好きです。
Q4:よくゲームをする場所はどこですか?
 行きつけのゲーム会。
Q7:ゲームはいくつくらい持ってますか?
 エクスパンションは数えないとして50ちょっと。
Q8:どれくらいのプレイ時間のゲームを好みますか?
 一日で終わる範囲で、長いほどいいです。
Q9:オールタイム・マイベストゲームは何ですか?
 ハイパーロボット、Vampire:the Eternal Struggle、ウォーハンマー40000
Q10:これまで回数を一番多くプレイしたゲームは何ですか?
 Vampire:the Eternal Struggle
Q11:好きなゲームデザイナーは誰ですか?
 リチャード・ガーフィールド、Phil Ekland
Q13:好きなゲームメーカー・ブランドはありますか?
 ゲームズワークショップ。シェラマドレゲームズ。ルーニーラボ。ウィズキッズ。ファンタジーフライト。
Q17:子供の頃、どんなゲームを遊んでいましたか?
 パーティージョイ。人生ゲーム。デパートで売ってた軍人将棋っぽい盤ゲーム。モノポリー
Q18:麻雀は遊びますか?
 遊ばないなー。ルールは知ってますが点数計算はできません。でも『近代麻雀』は毎号読んでます。
Q19:『モノポリー』は好きですか?
 好きです。なんとなく伝統文化っぽい感じが。
Q20:『カタンの開拓者』は好きですか?
 数多いゲームのひとつというだけ。
Q21:『カルカソンヌ』は好きですか?
 数多いゲームのひとつというだけ。
Q22:『ドミニオン』は好きですか?
 なんというか、デッキ構築要素というのは、その場で構築するよりも、家でじっくり時間をかけて構築したものを持ち寄って遊ぶのがキモだと思うんですよ。
Q24:伝統ゲームやアブストラクトゲームは好きですか?
 アブストラクトゲームは好きです。伝統ゲームだと最近将棋に目覚めました。。
Q25:BSWiPhone/iPadアプリでボードゲームを遊びますか?
 機器を持ってさえいないです。
Q26:テレビゲーム機や携帯ゲーム機でボードゲーム以外のゲームを遊びますか?
 コンピューターゲームは基本やらないのです。
Q27:ウォーゲームは遊びますか?
 細かいヘックスのやつとか積み木のやつなら、遊んだことないんですけど、体験してみたいとは思ってます。トワイライトストラグルとかならたまにやります。
Q28:TRPGは遊びますか?
 シノビガミが面白いです。
Q29:トレーディングカードゲームは遊びますか?
 Vampire:the Eternal Struggleを。
Q31:得意なゲームはありますか?
 ハイパーロボット
Q33:食わず嫌いだったけど、遊んでみたら意外とイケたというゲームはありますか?
 ウォーハンマーがそうかな。始めたら大好きになりました。
Q34:忘れられないコンポーネントのゲームはありますか?
 verticonに勝るものはないです。買ってないですが。
Q35:今入手しづらいゲームで欲しいものはありますか?
 boardgamegeekのマーケットプレイスを利用するようになったので、だいたいのゲームは手にはいるようになりました。
Q36:所有ゲームの中でもっとも笑いの取れる一品は何ですか?
 宇宙戦艦ヤマトの同人カードゲームかな……? コズミックコースターなんかも出オチ的に受けるかな。
Q38:国産でオススメのゲームは何ですか?
 戦国合戦絵巻
Q39:「これこそ日本語版を出してほしい!」というゲームはありますか?
 ウォーハンマー40KのTRPG。コアルールもエクスパンションも一通り買うと思います。
Q41:よく見ているボードゲーム関連サイトはどこですか?(いくつでも)
 boardgamegeek。国内だとB級SFゲーム分科会さんにはだいぶお世話になりました。
Q42:購入の参考にしているゲーム紹介サイトはどこですか?(いくつでも)
 boardgamegeek。アドバンスドサーチがとても詳細なのと、写真が多くてコンポーネントがわかるのがすばらしいです。
Q43:書籍・雑誌で「これは役に立った」というものはありますか?
 だいぶ古い本ですが富士見ドラゴンブックスの『女の子だってRPGしたいんだもん!』が大変勉強になりました。
Q44:月平均するといくらくらいゲームを買っていますか?
 二〜三ヶ月にひとつくらい?
Q45:主にどこでゲームを買っていますか?
 個人輸入が多いかなと思います。アマゾンで買えるものはアマゾン。
Q46:ゲームを買うときに決め手となるものは何ですか?
 SFかファンタジーっぽいテーマ。直接攻撃があること。プレイ人数が3人以上。
Q52:海外から個人輸入したことがありますか?
 あり過ぎて自分のクレジット番号が暗唱できます(笑)。
Q54:買ったけど未プレイのゲームはどれくらいありますか?
 だいぶ沢山……
Q57:否定的な感想を言ったり書いたりするほうですか?
 いいえ
Q58:ゲーム中によく心がけていることや信条はありますか?
 負けそうでもモチベーションを高く保つ
Q59:ボードゲームにおけるジンクスはありますか?(『マニラ』で船長をやると贔屓した船が到着しないなど)
 ジンクスは非科学的です
Q60:あなたは勝敗にどれくらいこだわりますか?
 勝ちたいですし、「勝敗にはこだわらない」と明言する人とゲームをするのは苦手です。
Q63:同じゲームを繰り返しプレイするほうですか?
 Vampire:the Eternal Struggleは繰り返し遊んでいますが、これはデッキ構築要素のあるゲームだからかも。ボードゲームはそれほど繰り返してはいないと思います。
Q64:ほかのプレイヤーに「これはやめてほしい」と思うことはありますか?
 負けそうなときにモチベーションが折れること。あと、「自分/○○さんは引き/ダイス目が悪い」的な言葉が苦手です。「今日のダイス目は悪かったなー」ということならいくらでもあるでしょうが、「いつも悪い」というのは非科学的だと思うので。
Q65:長考はどれくらい許されると思いますか?
 「許す」という言葉の使い方は偉そうで好きじゃないかなー。
Q66:ゲームが終わる前にもうトップを取れないことが確定したらどうしますか?
 一点でも多く取るようにします。
Q68:インストで定石を教えることやゲーム中に助言をすることについてどう思いますか?
 この質問だと、定石を教えると面白くなくなることが想定されているようですが、定石というのは、それを知らないと面白くないというものじゃないでしょうか。ということで定石は教えるべきだと思います。ゲーム中の助言については人間関係によるかと。
Q69:インストで工夫していることはありますか?
 先に勝利条件を説明して、そこへ向かうものとして他のルールを説明します。
Q70:ゲーム中の飲食はどこまでOKだと思いますか?
 サンドイッチ伯爵は本当に頭の良い御方。
Q73:自分でゲームデザインをしたことはありますか?
 考えたことは(笑)
Q74:攻略法をいろいろ考えたくなるほうですか?
 それはもう。
Q77:便利だと思う小道具はありますか?
 プレイマット。ダイスブーツ。
Q78:ゲームの収納に困ったとき、何か対策をしていますか?
 大きいジップロックにすべて移して箱は捨てちゃいます。
Q80:ゲームサークルのメリットは何だと思いますか?
 そこへ行けば遊ぶ相手がいる。
Q81:ゲームサークルの問題点は何だと思いますか?
 変な人がいる
Q83:ゲームサークルで嫌な思いをしたことはありますか?
 ノーコメントでひとつ(笑)
Q84:自らゲームサークルを立てようと思ったことはありますか?
 言語依存の強い未翻訳ゲームを英語のままで遊ぶサークルを立てたいと思ったことがありますが気の迷いでした。
Q85:「すごいなあ」「えらいなあ」と思えるプレイヤーや関係者はいますか?
 昔所属していたゲームサークルの人がマジックの全国大会で優勝したりしまして。
Q86:ボードゲーマーには変な人が多いと思いますか?
 強くそう思います。
Q87:エッセン国際ゲーム祭など海外のボードゲームイベントに行きたいと思いますか?
 ジェンコンに一度行きました。
Q88:浅草のゲームマーケットに行ったことはありますか?
 ないです。ついでに言うと、気になるサークルが軒並み大阪のゲームマーケットをスルーしててだいぶ悲しい思いをしました。
Q92:ゲームをあまりやってない人に対してどんなゲームを出しますか?
 ワンスアポンナタイム(自作和訳シール付き)がしばしば受けます。
Q95:ボードゲームという趣味をやってきて嬉しかったことは何ですか?
 某ゲームの全国大会で優勝したこととか。
Q98:日本におけるボードゲームの現状をどう思いますか?
 卓上ゲームできる飲食店があるといいなと。東京にはあるのかもしれませんが。
Q99:もしボードゲームの発展を阻害しているものがあるとすれば、それは何だと思いますか?
 日本人が仕事中毒で親子で遊ぶことが少ないこと? 日本と欧米に、文化的な違いなんかはあまりないと考えているのですが、違いがあるとすれば休みの多さじゃないかと思うのです。日本の会社が基本的に残業も休日出勤もない週休二日だったら、ボードゲーム買ってみるお父さんお母さんはもうちょっと多いんじゃないかな。
Q100:最後に。あなたにとってボードゲームとは何ですか?
 ボードゲームを楽しく遊ぶことは面白い本を読むことと似ているような気がします。
 あと、英語をできるようになったことにボードゲームの影響がすごくあると思います。まだ日本語になる前のマジックのカードを辞書をひきながら読んだり、個人輸入のために注文メールを英語で書いたり、ゲームの世界を舞台にした小説を読みたくて洋書に手を出したり、ゲームの大会のために海外まで行ったりと、英語力が段階的に進歩する過程ごとにゲームの影響がありました。とくにゲーム関係で洋書を数多く読むことになったのが英語力の進歩になり、本業にも大きくプラスになりました。その点では、ボードゲームに出会ったからこそ今の人生があるとも言えます。
■目次へ■